募集人数 約50名(高校生以上26歳未満の未婚の女性)
申込み受付日 ① 11月20日(日)15:00~17:00 ②)11月27日(日)15:00~17:00
※上記指定日時に受付をされた方の中から、抽選の上決定致します。(定員を超えた場合)
尚、上記日程で定員に満たなかった場合には、③12月11日15:00~17:00に追加募集を行います。
(追加を行なう場合はHP上で告知の上、11日当日先着順で採用致します)
奉仕者内定通知 12月5日(月)ホームページ及び社頭にて採用者の番号を通知致します。
募集要件 ① 下記の必要書類を全て揃え、上記受付期間内に当宮社務所へご持参下さい。(郵送不可)
② 12月18日(日)午後3時に開催を予定しております【巫女助勤説明会】
に参加できる方のみを対象と致します。
その際、面接にて、過度の染髪等巫女奉仕に相応しくないと判断した際には採用を取り
消さていただく場合がありますので十分ご注意下さい。
奉仕期間 ① 令和4年12月31日午後10時~令和5年年1月1日午後6時迄
② 1月2日・3日の午前8時半~午後6時迄
※奉仕期間①②全てを奉仕出来る方のみ募集致します。
また、1月4日~7日迄引き続き奉仕出来る方も若干名募集しております。
奉仕内容 御守や御神札などの頒布・清掃・鈴掛け その他
その他 ① 奉仕の服装につきましては、当宮より袴・白衣をお貸し致します。
※肌着・帯・足袋は各自ご用意下さい。
② 奉仕期間中は昼食をご準備致します。
③ 休憩あり
記
◆◆◆必要書類◆◆◆
①巫女奉仕応募許可願い【学校に提出して下さい】 ※大学生は不要
②巫女奉仕応募用紙【藤崎宮提出用】 ※保護者と学校の印鑑を押して提出して下さい。 ③学生証または生徒手帳のコピー【学生のみ】
↓
※上記①②につきましては当宮指定の用紙となりますので、こちらのリンクからダウンロードしてお使いになるか事前に当宮に取りにお越し下さい。
注 上記の提出物が1つでも欠けている場合、受付出来ませんのでご注意下さい。
正月境内整理員募集要項(男性)
募集人数 約5名(高校生~大学生の男性)
受付期間 随時(但し、定員になり次第締切)
募集要件 上記、巫女募集と同様の提出書類をご持参下さい。(郵送不可)
こちらからダウンロードして下さい。尚大学生は用紙右側の藤崎宮提出書類と学生証のコピーのみで結構です。
奉仕期間 ① 令和4年12月28日(餅つき)午前8時から~午後5時
② 令和4年12月31日午後11時~令和5年年1月1日午後6時迄
③ 1月2日・3日午前8時~午後6時迄
④ 1月4日~7日午前8時半~午後6時迄
※基本的に①~④まで通して助勤出来る方を希望致しますが、どうしても出社出来ない日が
ある場合はご相談下さい。
作業内容 清掃・古い御札のお焚き上げ・その他
その他 屋外での作業になりますので、各自防寒準備をお願い致します。
募集人員 下記の通り
受付期間 随時(但し定員になり次第締切)
提出物 履歴書
作業内容 配膳・洗い物・簡単な調理手伝い、盛り付け等
奉仕期間 ① 令和4年12月31日午後10時~令和5年年元旦朝6時――――1名
② 令和5年1月1日・2日・3日午前8時~午後7時―――――――2名
※②については連続して奉仕できる方が理想ですが、無理な場合はご相談下さい。
また、大晦日から3日まで連続してお手伝い出来る方も歓迎致します。
